Ikebukuro / Tokyo, May 2013
Shinjuku / Tokyo, Feb 2013
近所の何の変哲もない公園。悩んだり落ち込んだりした時によく訪れる。考え事などをしながら無意識にシャッターを切るので、現像するまで何を撮ったのか大抵は覚えていない。
- "池を見つめるこの壮年の女性もまた、俺と同じ様に何らかの思いを抱えてここへ来たのだろうか?"
そんな事を考えたことだけは何故か覚えている。
"A moment I remember, a photograph I can't remember.", Mabashi Koen park / Tokyo, Dec 2012
Nippori station / Tokyo, Apr 2013
Haneda airport / Tokyo, Apr 2013

new Shibuya stasion / Tokyo, Mar 2013
鶴見線扇町駅にて。この安定感、駅長に違いない。
"Station master" Ogimachi station, Kawasaki / kanagawa, Mar 2013
400TX @ SPD / 1:1 / 24°C

"Kokudo station #2", Yokohama / Kanagawa, Mar 2013
400TX @ SPD / 1:1 / 24°C

"Kokudo station #3", Yokohama / Kanagawa, Mar 2013
400TX @ SPD / 1:1 / 24°C

鶴見線国道駅。昭和5年の開業以来一度も改築をしていないらしい。この風情が失われるのは、おそらく時間の問題だろう。
"Kokudo station", Yokohama / Kanagawa, Mar 2013
Shinjuku / Tokyo, Feb 2013
視界に飛び込んだシーンを瞬時に切り取るには全自動コンパクトが都合良い。特に頻繁に訪れることが出来ない旅先では重宝する。
Tenjin / Fukuoka, Oct 2012
デジタル全盛の中、多少のお金と労力を費やすだけでフィルムで写真が撮れて現像まで出来るなんて、とても贅沢な事だと思う。TriXかT-Max、薬品が入手できなくなるまで続けたいな。
Minowabashi / Tokyo, Sep 2012
路地裏の繁華街。再開発などでいつ失われてもおかしくないような場所に強く心惹かれる。
Musashikoyama / Tokyo, Sep 2012
デジタルに慣れるとフィルムで撮った写真はびっくりするくらい解像感が無い。でも黒一色で塗りつぶされるはずの部分にも粒子の表情があったりして面白いな。
Shibuya / Tokyo, Jun 2012
May 2012